今日は顕在意識と潜在意識のお話をしたいと思います。
顕在意識と潜在意識のことを少しでも認識していると、生きる上で楽になりますよ。
私も自分のことが全然わかりませんでしたし、自分自身をしっかり認識しておらず、よくわからないけど生きていました。
それはとても辛いことでした、ですが、自分を意識し向き合っていくうちに少しずつ潜在意識と繋がって楽になりました。
アダルトチルドレンの人は最初はわからない、できないかもしれません、ですが諦めず下の記事を繰り返しお読みいただきイメージを繰り返してみてください。
そのうち、あ!と繋がる瞬間が必ずきますから。
顕在意識と潜在意識

上の画像は顕在意識と潜在意識の説明をする時によく使われます。
心の状態を氷山に例えてみますね。
氷山のほとんどは海面の下にあって、海面の上に出ているところがどんなに小さくても海面の下に予想もつかないほど大きな部分が隠れているので、船の航行ではそこまで考え注意をしないと大変危険です。
そのままの見た目だけで判断すると大変な思いをすることがあります。
この氷山の海面の上に出ている部分を「顕在意識」、海面の下に隠れている部分を「潜在意識」と考えてみます。
顕在意識はおよそ2%~5%、潜在意識は95%~98%と言われています。
潜在意識=インナーチャイルド
ここではわかりやすく顕在意識5%、潜在意識を95%とします。
自分が自分だと認識している顕在意識は5%ですから、私たちの人生は95 %を占めている潜在意識に支配されていると言ってもいいでしょう。
ここでもう少し顕在意識と潜在意識をわかりやすく、インナーチャイルドのお話で例えていきます。
顕在意識 5 : 潜在意識 95、5:95=1:19とします。
顕在意識 1、を現在の実年齢のあなたと考えてください、あなたの今の状況がわかっているあなたです。何に悩んでどこに住んでいるなど私が私と思っているあなた一人と考えてみましょう。
潜在意識 19、を無意識の認識できないあなた=あなたの中にいる0歳から6歳までのインナーチャイルドが19人(=あなたの身体(潜在意識))と考えてください。
ここで、あなたの潜在意識の状態をイメージしていただきます。
目を閉じてイメージしてみてくださいね。
先ほどお話した顕在意識のあなたが保育園の教室の前に立っています、その目の前にあなたのインナーチャイルド0~6歳までの19人の子どもたちが椅子に座っています。
前に立っている顕在意識のあなたは、目の前にいるインナーチャイルドの状態がどう見えるでしょうか。
笑っていますか?泣いていますか?不安そうですか?怒っていますか?どんな子どもたちがいるでしょうか?
私が過去イメージした時は次のようなインナーチャイルドがいました。
・寂しそうに下を向いている子
・人のことが気になってきょろきょろしている子
・不安そうに悲しそうにしている子
・必死に頑張らないといけない!と思っている子
・くたくたで元気がない子
過去私の潜在意識の状態は上記のようなものでした。
あなたが今、楽しい事もなく、悲しいことばかりで不安な毎日を過ごしているとしたら、それは潜在意識(インナーチャイルド)がその状態になっているということです。
そして、顕在意識のあなたと、潜在意識のインナーチャイルドたちは繋がっていない状態にあるということです。
アダルトチルドレンの人はよく自分と仲良くできていないと表現されることがありますが、それは潜在意識(インナーチャイルド)の声をちゃんと聞いてあげていないため、自分のことがわからなくなっているという意味です。
ですから、感情がわからなくなっているアダルトチルドレンの人は感情解放をしながら潜在意識(インナーチャイルド)の話しを聴いていくことから始めます、そうすることで少しずつ繋がり自分と仲良くなって自分のことを好きになっていきます。