夫と会話ができない。
カサンドラ症候群と言う言葉もありますね。
私も結婚当初から夫と会話ができないと感じていました、夫に話をしてもまともな言葉が返ってこず嫌な言葉ばかり返ってきます、頭が混乱し、色々工夫をし試行錯誤をしても何を話しても通じないため私のほうがおかしいと思い続けてきました。
会話ができないため夫婦喧嘩もたくさんしてきました。

当時のことを振り返ってみると、私はおかしい事は言っていなかった事がわかります。
夫のほうが私が伝える言葉を夫の頭の中で夫の勝手に変換して受け取っていることが多かったのです。
それも夫の育った環境から、私の言葉をそのまま受け取るのではなく、ひねくれてマイナスのほうに受け取っていました。
夫の両親との会話がその原因なのですが、何を言っても嫌味、嫌な言葉が返ってきます、そして挙句の果てには私に夫が納得するような言い方、言葉を言えと要求されていました。
「おまえが言っていることがおかしいから俺はわからないのだ」と。
いつも全然意味がわからないと言われてきました。
ですがわからなかったのは夫のほうでした、夫は子どもの頃の経験がまだ残っていて否定された、認めてくれないと私との会話が怖かったのでしょう。
それは今でも改善されていません、以前と比べて夫もよく話を聞こうと態度が変わりましたが、時々私に話の内容がわからないためイライラし始めたり以前と同じように私に初めからわかるように話してと求めてきます。
以前の私だったら何が原因で会話ができないのかわかならなかったので言い合いになっていましたが、今はわかるので夫にわかるように話を繰り返しています。
ですから、夫との会話で悩み続けて自分を責めている女性はまず自分がわかるようになることです。
夫の親や育った環境のことがわかると理解できますし、その前に自分自身のことをわかるようになるとこの悩みを終わらせることができます。

私は私の母親が夫と同じで普通に会話ができませんでした、夫と同じように私の言葉をひねくれてマイナスに受け取っていたからです。
その世界に長くいると母と同じような会話ができない夫と出会い一緒に生きていくことになります。母親に言葉をわからなくさせられたことが原因です。
あなたが会話ができない人の話しの内容がわからないのが悩みならまず自分自身がわかるようになるといいでしょう。
そうなれたら夫との会話が楽になります。
夫も母も子どもの頃普通に会話をしてくれる大人がいなかったのでしょう。
セッション内容・料金
https://hahatoko.net/menu-price/
お申込み、お問い合わせは下記よりお願いいたします。