先日、宮崎に越してきて以前から行ってみたい場所がありました。その場所は私にとって居心地が良くない場所(コンフォートゾーンから出ている場所という意味)。
でも、そろそろ行ってみたい!という気持ちが大きくなって勇気を出して行ってきました。
その場所は、「bar」なんですけどね。
「bar」に行ったことあるかな?くらい行った記憶もありませんし、母にそういう場所に行くものではない、飲み歩くのはダメなことと言われていたので私にとってはとても敷居が高かったのお酒を呑めるようになっても行くことはありませんでした。
なぜ行ったかというと、私が以前好きだったアーティストがいるのですが、そのお店の人がそのアーティストが好きなのを知ったからです。
「どんなところだろう?」「どんな場所だろう?」「どんな人たちが来てるのかな?」などと楽しいイメージをしながら行ってきました。
何年かぶりに夜の街に出て、若い人がたくさんいて賑やかでした。そういう雰囲気はもう何十年ぶりだったでしょうか。楽しい気持ちになりました。
結果、行って本当に良かったです。同じアーティストが好きな人たちが来ていて、みんな共通の好きなものが一緒ということでその場がとてもいい雰囲気になっていました。
初めてお会いする方たちとも、共通の話題で話せます。そうするとそこは私にとって居心地がいい場所に変わったのです。コンフォートゾーンが広がったということですね。
今日もクライアントさまと趣味のお話をしましたが、好きなものがある人は楽しそうですし、強いですね、そんなところまで!?とびっくりするくらい行動した人がいました、そして、それが趣味になっていると共通の話題ができる友人もできるんですよね。
以前は、趣味を楽しむためになんて考えたこともありませんでしたが、楽しいと思うことはとりあえずやってみたり、行ってみるといいですね。
本当に好きなら、心から楽しいと思えますし、居心地がいい場所が増えていくので嬉しくなります。
※楽しい、嬉しいの感情がわからない人は感情解放カウンセリングから受けるといいですよ。