アダルトチルドレンの人は朝起きるのが辛いと感じる人が多いようです。
目が覚めないならいいのにと言われた方もいました。私も小学生の頃、「眠れる森の美女」を読んで「私もこのまま目が覚めないならいいのに、今日も朝が来てしまった」と思っていた時期がありました。
アダルトチルドレンの人は親との関係が薄くて、親と家庭の中でとても孤独を感じています。
目が覚めている時間も家庭の中で楽しい気持ちになることがほとんどないし、親との関係でなぜ私は生きているのか、生きていかないといけないのかと思っているので起きている時間、なんとも言えない気持ちで生きています。
だから、朝起きるのが辛いんです、眠っている時間は目の前の現実から逃げられるし考えずにすみますから。
朝方というのは変性意識が強くなっているので不安な気持ちになりやすいし、心配な事が次々に浮かんできます。
目が覚めている状態で、起きてからの行動を考えていることがあるのではないでしょうか。
起き上がって顔を洗って、着替えて化粧をして朝ごはんを食べ、仕事に出かけるまでを。
頭の中で考え、その時すでに重い気持ちになりますよね、行きたくない、このまま寝ていたいと、、
結局、家庭の中で楽しかったり幸せを感じることができない生き方をしている人はどこへ行っても同じように感じて生きる事になります、だから朝起きたくない目が覚めたくないんです。
アダルトチルドレンの人が朝起きて絶望の気持ちから逃れるには本音を言える人や頼れる人と繋がることなのですが、そういう人ができるまでは、
好きな音楽を目が覚める時間に鳴るようにセットしてあげてください、好きな曲もいいのですがヒーリング系がいいと思います。歌詞がある音楽は無意識で歌詞を追って余計なエネルギーを使うので歌詞がない曲がおすすめです。
不安な気持ちになっているより曲を聴くことを選択したほうがいいです。それで立ち上がって支度をする。
コーチングを受けている人はアファメーション、ビジュアライゼーションを知っているので曲を聴きながらすると更に効果があります。
私も過去そうでしたが、「そんなことして何になるの!?」と言う人が必ずいます、そんな事をしても変わるはずないということです。
でも、変わります。
私は、私自身を実験台にしてカウンセリング、コーチングで学んだことを実践してきました、プロテインやサプリもそうです、身体もきつかったから食べ物を変え、プロテインを飲みサプリを飲み自分の身体も変えてきました。
小さなことですが、この小さなことをコツコツ続けることが大切なのです、アダルトチルドレンの人たちは一気に変わろうとします、一気にどうにかしようとして大きく失敗したり途中で諦めてしまいます。
家の土台と一緒です、土台がしっかりしていないと少しの揺れですぐに倒れます。土台をどうつくるのか知らない人は建築中の家を見に行くのもいいでしょう。私も昔家を建てたことがありますが、土台ができるまでかなりの時間がかかっていました。
コツコツと毎朝、好きな曲をかけていい言葉を言う、気分がよくなる言葉をたくさん言いながら身支度なり続けてみてください。
あっ、このことか!と瞬間的に分かる時がありますから。
◆セッション内容、料金、お申込み
https://hahatoko.net/menu-price/
◆ビジュアライゼーションお申込み

◆特別セッションお申込み12月末日まで

◆メルマガ「生きづまった人生から脱出するコーチング 全5回」
https://maroon-ex.jp/fx45770/TwZV9v
◆お問い合わせ
