アダルトチルドレンのタイプも色々です。カウンセラーによっても定義がさまざまですね。
私のクライアントさまは母性、父性どちらも不足の家庭で育ち、人から「優しいね」とよく言われてきた人が多いです。
この「優しさ」、何故あなたは優しく育ったと思いますか?
それは、親が親自身に優しくできるように育てているためです。親に優しい子どもに育てているということです。
親が子どもに優しかったから、子どもも優しくなった、ではありません。(もちろんゼロではありません)
よく分からなかったら、あなたのお母さんをよく観察してみるといいでしょう。
あなたのお母さんはあなたに本当に優しかったですか?
あなたのお母さんはあなたより、あなたの友人に優しくしていませんでしたか?
あなたのお母さんはあなたにどう思われるかより、人にどう思われるかを気にしていませんでしたか?
お母さんがあなたに優しくて関係性が良かったなら、このブログは読んでいません。
優しいのは悪い事ではありませんが、優しいことであなたが苦しい思いをしているとしたら、良い強さ、良い図太さを身に付けたほうが生きやすくなります。
実はあなたのお母さんはあなたが思うより、図太く、我儘で強い人かもしれません。
☑母親にも父親にも気を遣って生きてきた
☑母親、父親ってなに?って思っている
☑人に優しいね、真面目だねと言われることが多かった
☑幸せ、楽しい、嬉しいの感情がわからない
☑親に話を聞いてもらえなかった、相談事もできなかった
☑たくさんの人の中にいると何を話していいかわからず、話しかけられてもうまく答えられない、帰ってからどっと疲れたり、腹が立つことがある
☑本音を言えない
☑どう生きていくといいかわからない
☑人に甘えることができない、男性に甘えることができない
☑金銭面で女性の私が頑張らないといけないと思ってきた
☑ものすごく感情的になる時がある
あなたは上記の項目にいくつ当てはまりましたか?当てはまる項目が多い場合、母性も父性ももらえず一人で頑張ってきたアダルトチルドレンかもしれません。