人は誰一人として同じ人はいません。
親子でも違う人間です。
人って自分の好きに生きていいのですが、たいていの人は子どもの頃から親にああしろ、こうしろ、こうでないとダメだ、親の言う通りにしていたら間違いない、などと言われています。
アダルトチルドレン、機能不全家庭、発達障害など他にも色々と病名もあります、わかりやすいから誰かがつけたのでしょう。
生きるのが辛いなどの原因がその病名などでわかるとほっとする人もいますから、それはそれでいいと思います。
でも、生きるのが辛かったり、現状が嫌だったり、何もかもうまくいかないなどの原因はその人が自分の人生を生きていないことにあります。
大切なのでもう一度言いますね。
人生は自分の好きに生きていいということです。あなたがあなたらしく生きていないから、生きるのが大変になるのです。
好きに生きていい?私らしく?と言われても、どうしていいかわからないと思う方は多いでしょう。
その理由は親から言われてきた言葉だったり、学校で先生や先輩に言われてきた言葉だったり、テレビから聞こえてくる言葉、雑誌や本に書いてある言葉を信じて生きてきて、「私が好きなこと」「私らしさ」がわからなくなっているからです。
親は自分の子どもの気持ちより世間体を気にしていますし、学校でも団体行動を優先していますよね。そのような環境で育った私たちは、わからなくなるのも仕方ないのかもしれません。
人と違う事をすると怒られ、みんなと同じではないと恥ずかしいことのように言われる。そして、そういう人を攻撃するようなことも私たちは見てきたこともあるのではないでしょうか。
でも、はっきり言います。
人はみんな違います、あなたがどう生きたいかがとても大切です。
あなたの人生に親が親の意見を押し付け親の人生と共に生きていくことを強要されることはおかしいと思ってください。
あなたは何をして生きていきたいですか?
あなたは誰と一緒に生きていきたいですか?
あなたは何が好きですか?
あなたは何をしている時が楽しいですか?
子どもの時はわかっていた時が必ずありました、人の言葉で失っていったのです。
今、生きるのが辛い人は自分の人生を生きていないのが理由です、自分の好きな人生を生きる事ができると生きるのが必ず楽しくなります。